世界とつながる時代の子どもセキュリティ解説メディア

つながる世界の歩き方

なぜ?なに!?メタバース  ~ネットのいまむかし~

「メタバース」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?最近ではFacebook社が社名を「Meta」に変えるなど、徐々にメタバースという言葉の認知度が上がってきています。

実はメタバースの定義は色々あるようですが、メタバースが一体何なのかを定義するのは世の中の流れに任せるとして、本記事ではどのような人がメタバースの世界に生息しているのかを見ていきたいと思います。今回はメタバースの一種とも言われているVRChatの利用者であるきょーりゅー氏のメタバースでの生活について寄稿していただきました。

 


 

皆さんは、TwitterやInstagramなどのSNSを使っていますか?それではメールやLINEはどうでしょうか。

今では手軽に色々な人とコミュニケーションをとるときに欠かせないインターネットですが、リアルの友達以外とも連絡を取ったりしますよね。その場合、どのようにしていますか?ハンドルネームを使ったり、自分を表すアイコンを使っていると思います。アバターを使って会話してるよ!って人も、中にはいると思います。

メタバースなんて言葉も,ニュースで取り上げられるようになりました。今回は、メタバースについて考えていこうと思います。

筆者は頻繁にVRChatに出入りして仲間と会話を楽しんでいる

 

 

実は昔からメタバースはあった!?

最近頻繁にニュースで取り上げられるようになったメタバースですが、メタバースってどういうものかよくわからない人も多いと思います。なので、メタバースについてちょっと調べてみました。

 

メタバース、メタヴァース (英: Metaverse) は、SF作家・ニール・スティーヴンスンによる1992年の著作『スノウ・クラッシュ』の作中で登場するインターネット上の仮想世界のこと。転じて、将来におけるインターネット環境が到達するであろうコンセプトモデルや、仮想空間サービスの通称としても用いられる。メタ (meta-) とユニバース (universe) の合成語。

メタバースに関連した概念として、仮想空間サービス(アバターチャット)・バーチャルリアリティやサイバースペースがある。

(Wikipediaより引用)

 

今回、メタ(meta–)は‘高次‘、ユニバース (universe)は‘世界‘。合成語として、高次の世界(インターネット空間)と解釈します。

 

このように、メタバースなんて言葉で言うから難しく感じますが、よくよく考えてみれば、実は昔からメタバースはあったことがわかります。

 

実はネット生活もメタバース

上記のように考えるなら、オンラインゲームや、それに類するサービスも全てメタバースに当てはまります。どのようなものがあるでしょうか。

 

・オンラインゲームの生活

・ネットでの交流

 

インターネットで友人と交流することも、またメタバース空間でのやり取りに当てはまります。皆さん、よくよく考えるとメタバース空間で生活しているんですね。

どの環境であっても、ネットで活動していたり、発信している時点で、もうメタバースに関わっているという考え方にもなるのではないでしょうか。

 

日本で流行ったメタバース

メタバースがネット生活に類することだということがわかりました。では、日本ではどのくらい前からメタバースがあったかを考えてみましょう。そのためには、どんなサービスがあったかを考える必要があります。ちょっと上げてみたいと思います。

 

・アメーバピグ

・mixi

・モバゲー

・ハンゲーム

・セカンドライフなどなど

 

ちょっと考えるだけで、こんなにメタバースがありました。読んでいる人の中には、こんなのあったんだ?って思う人もいるかもしれません。このサービス使ってたな、と思う人もいると思います。

 

いにしえのメタバース

インターネットで知らない人と何かをすることがメタバースになるのであれば、ハンドルネームでチャットをする空間も、またメタバースに繋がるところだと考えられます。そんなサービスあったかな?と、思う人もいると思います。思い出してください。30代後半の人たちが主にインターネットでやっていたことを。オンラインゲームでもなく、交流のツール。そう、チャットやBBSです。

この頃は、ハンドルネームもない時もありましたね。匿名ではありますが、インターネット空間で交流をしていたと思います。私も学生の頃は、よく学校が終わると知らない人や友人たちとチャットをしていたのを覚えています。

そういえば、メールで知らない人とのやりとりもおこなっていました。これも言うならば、メタバースの交流につながるのかもしれません。

知らない間に、メタバースに足を踏み入れていたようです。びっくりですね。

 

これからのメタバース

昔はハンドルネームだけ、画面の中のキャラクターだけ、というメタバースが主流でした。では、最新のメタバースはどうでしょう。

これからのメタバースは、アバターを使い、自分の分身を作り、そして、交流する。昔の要素に、視覚要素が追加される形になっているようです。この文化は、実は約3年前(2018年)ごろから既に行われていました。

今、新規企業が参入し、よりメタバースが豊かになっていきます。これからの成長に、また、これからの追加要素に期待が高まりますね。

寝ながらメタバースの空間に行く、なんて世界も、将来的には可能なのかもしれない。未来のメタバース、どう変化していくかが楽しみです。

 

自己防衛のメタバース

TwitterやSNSでは、皆さん色々な形で活動しています。本名の人もいれば、ハンドルネームの人、好きなキャラクターの名前をそのまま使っている人もいます。

いにしえのメタバースでは、ルールのない無法地帯もありました。それを悪用する人も中にはいて、私はネットで知り合った人にメールアドレスを教えてしまった結果、気持ちの悪い画像を送り続けられたことがあります。あの頃は迷惑メール機能も知らなかったので、しばらく怖くてメールを開けなかったことを記憶しています。

現在は、ネットでの生活方法やマナーの勉強が一般化しつつあります。VR(バーチャルリアリティ)のメタバースでは、きちんとしたルールが定まっていない所があるのが現状です。ネットリテラシーなんて言葉のないメタバースもあります。まだまだ成長中のメタバースなので、自分で自分を守る力が必要だなと感じました。

 

嬉しい楽しいメタバース

私は人のいろいろな話を聞くことが好きで、メタバースを移動しています。そこには私の知らない話題や経験を持っている人が沢山います。先日の話ですが、リアルでDJをやっている人達とお話をする機会がありました。リアルではコロナ渦で難しいライブであったりイベントであったりも、メタバースだと家で完結するのでやりやすい、と教えてもらいました。リアルで今難しい立場に立たされている人の、活動の場になっているメタバース。すごいな、と実感しました。

 

私の考えるメタバース

私は、幼い頃にチャット、オンラインゲーム、ボイスチャットなどのメタバースを経験してきました。それを経て、「VRChat」というVRのメタバース空間を知り、現在はそこに生息しています。今では自分のアバターを持ち、知らない世界に飛び立ち、そして知らない人と他愛のない話をして生活しています。例えるなら、学校の放課後が一番しっくりくるのかなと思います。仲のいい友人たちと、とりとめのない会話をする、それがとても愛おしいのです。

将来的には、AR(拡張現実)でメタバースと融合し、リアルもメタバースも同じタイミングで楽しめる環境になればいいなと思います。

 

基本的には、一期一会のメタバース生活です。皆さんも、私のいるメタバースに遊びにきてくれると嬉しいなと思います。

 

 

プロフィール

 

 

幼少の頃からメタバースに触れ、その魅力に溢れた世界の虜になり現在に至るまでにプレイしたオンラインゲームは数知れず、交流は多岐に渡る。主な生息地域はVRChatというメタバースだが、最近はTwitterに浮気がち。

 

名前 :きょーりゅー
Twitter:https://twitter.com/vtuber_kyoryu
HP      :https://www.kyoryu-san.info/

  • Twitter履歴

  • アクセスランキング

  • 月別記事

  • Archives